|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
メタルキットAJS 7R ボーイズレーサー キット:ビッグ6 1/8
|
|
|
|
最初の製作報告 2001年10月22日 |
|
|
神の手がメタルのビッグスケールに挑戦する!
SUGITA氏は1/8というビッグサイズのメタルモデルに、いよいよ挑戦を始めたようです。
キットは、私が昨年冬彼と知りあったときにプレゼントしたイギリスのBIG 6というメーカーのもの。
大昔、メイクアップで購入したものですが、私にはどうも興味が持てないキットでしたので、失礼ながら差し上げたもの。
彼は多数の資料を集め、狂ったデッサンを修正し、いよいよ各部品製作に入ったようです。
送られてきた写真は得意のエンジンフィンの自作と、仮組みのディティールです。 |
|
|
|
|
|
|
|
エンジンフィンの自作
キットは単なる金属の塊でしたが、さすがGod
Hand、もうエンジンフィンの自作はお手の物です。
「シリンダーヘッド部は、完成後に全く見えなく
なるのにどうも気になってしまい整形しました」
とのこと。真面目な神の手なのです。
左下の積層されたブロックの隙間とフィンの狂い
が全く無いのが凄い技術です。
私のBMWなんかがたがたになってるんですが・・・。
仮組みでは実車さながらの各パーツの組み上がりが
素晴らしい。
今もリビルトの新品が販売されているG50エンジン
が、見事に再現されていますね。 |
|
|
|
|
|
第2回目の製作報告 2001年11月12日 & 19日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第3回目の製作報告 2001年12月5日 |
|
|
|
ディティールへのあくなき「こだわり」が神の手だ!
第2回目の報告では随分形が見えたように思ったんですが、"God Hands" SUGITA氏は、まだ細部へのこだわりを追及中のようです。
オイルタンクの吊下げステーやリアのショックアブソーバーのジョイント部分、それに、ホイールのリムの削りだしなどです。
このAJSのキットはリムがボッテリと分厚く、それを薄く削る作業が大変難しそうで、随分時間をとられているようですね。
旋盤加工ができれば簡単なのでしょうが、2人とも持っていませんし、加工をしてくれそうな工場もしりませんので、手加工(なんと
カッターナイフ)の技でH型アルミリムを仕上げるというのですから、私にはとても真似できません。
今回は、その細部のディティールアップとそのリムの写真を送ってくれましたので、ご紹介します。
実車さながらの、"God Hands" のディティールアップをご堪能(呆れて)ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リムを削る
AJSに5時間も取り組んでいました。
といっても、リムの修正とオイルタンクの吊り下げ
ステーが出来ただけです。
リムは、スポークを支える面が薄くなりすぎてハンダ
で修正をする度に、その部分が完全に溶けてしまい
ハンダを盛りなおして作り直す、という作業の連続
でした。
そんなことを繰り返しましたので、後輪のリムの形
は、まだがたがたな部分があります。
それと、結局ドリルの使用は止めてしまいました。
完全にドリルを固定できないため、ほんの少しでも
ぶれるとリムの内側を研削することが難しく、エッジ
が落ちてしまうからです。
そこで、カッターナイフを使っての手作業で円になる
ように削ったため時間がかかりました。
最終的にはドリルを使用して磨けばよいだけなので
すが上手く形になりません。
旋盤とまでは言わないまでも「ろくろ」が欲しい
などと思いながらやっています。
Sugita |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|